こんにちは!GOLSWI編集部です!プレーヤーからの口コミ評価が高い沖縄県内の人気のゴルフ場をランキング形式でまとめました!
日本最南端に位置する沖縄県は冬季でも平均気温が高いので日本で唯一冬でも快適にラウンドすることができる人気のゴルフリゾート地です。県内には、約26のゴルフ場があり、その中には日本有数のリゾートコースやエメラルドグリーンに輝く澄みきった海が広がり沖縄特有の美しい絶景を楽しみながらプレーすることができます。
ゴルフだけでなく、歴史や文化、食も含めて多くの魅力を持つ沖縄でプレーしてみてください!

上手くなる5つの理由
1.最新システムG-Swingでスイングを徹底分析!
2.あなたに合わせた完全マンツーマンレッスン
3.いつでも復習・練習ができる充実のWEBサポートシステム
4.スイングの進化に合わせたクラブフィッティング
5.自分のスイングを確認、自由に操作できる スイングビデオシステム
第10位 ベルビーチゴルフクラブ

総合評価
★★★★☆(3.6)
全ホールから海が望めるオーシャンビューコース
あの宮里3兄弟がジュニア時に腕を磨いたコース。コースは、ひとつが打ち上げのほかは大むねフラットか打ち下ろしで楽。長くはないので好スコア期待だが、山腹に展開するホールはヒナ段形式なので片方がペナルティになり、のり面を利用した頭脳的プレーも要求される。
グリーンは平均900㎡もあり大きい。ピン位置に注意。風の影響が強く風向きと風力を計算した攻略を。飛ばすより方向性重視で攻めたいコース。全ホールから沖縄独特の青い海を見下ろすことができ、周囲の景観には圧倒される。
ベルビーチゴルフクラブの口コミ
ベルビーチゴルフクラブ
「とにかく景色が最高で、瀬底島や伊江島を眺めながら、眼下に広がるブルーの海は、数ある沖縄のコースの中でも1番と言って良い程綺麗で最高の眺めでした。また、コース管理も行き届いていて、気持ち良くプレー出来ました!ただ、ロッカーが古く使いづらかったので、改良してもらえたらと思いました。一日とても楽しく気持ちの良い時間を過ごす事が出来ました。有り難うございますました。」引用|GDO
リゾートゴルフと言う感じ
「絶景の中、ゴルフ出来て最高です??今度は、空いている時期にゆっくりプレーしたいです。」引用|GDO
冬は沖縄
「沖縄の芝にやられました。芽が強くて曲がったり曲がらなかったり。散々でした。でも暖かくて半袖ゴルフはサイコー!もう東京でゴルフはできない…」引用|GDO
評価の高いポイント
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
アクセス
住所 | 〒905-0225 沖縄県国頭郡本部町字崎本部5151 |
---|---|
アクセス | 沖縄自動車道/許田ICより20km |
第9位 小浜島カントリークラブ(旧リゾナーレ小浜島CC)

総合評価
★★★★☆(3.6)
日本の最南端・最西端のゴルフ場
日本最南端且つ最西端に位置し、随所にガジュマルなどの原生林を残した、南国の自然とエメラルドグリーンの海を楽しみながらプレーが出来ます。リゾートコースながら、フェアウェイは絞られ、かつ随所に池などのハザードを配置しており、戦略面でかなり歯ごたえのあるコースに仕上がっています。
また、ホールによっては海からの風が吹き抜けるのでショットに慎重な判断が必要。7番ホールが日本最西端、12番ホールが日本最南端のティグラウンドとなっています。
小浜島カントリークラブの口コミ
楽しい?そして難易度高い!
「ゆっくり楽しくのんびりプレーが出来るゴルフ場です。コースメンテナンスも悪くないと思います。グリーンは芝目はほとんどなくストレートですがかなり遅いで7フィート位でした。」引用|GDO
18ホールスループレイは、ちょっとキツイ
「最南端と最西端ティーをプレイしたくて、併設ホテルに宿泊してプレイ。たまたまプレイ日の朝は私たちだけだった様で、ゆったりとプレイ出来ました。フェアウェイは、全体的に広く、フラットなコースという印象が強いです。プレイした日は、お天気も良く夏のカンカン照りでしたが、沖縄の島らしく良い風が吹くので、そんなに暑さは感じませんでした。(もちろん汗だくにはなりましたけど。)しかし何よりも、その景観が素晴らしいコースです。カートは、フェアウェイ乗り入れ禁止ですが、ウォータークーラーが常備されていて(ハーフターンで入れ替えてくれます。)いつでも冷たい水が飲めるのも、暑さに耐えられた一因かもしれません。コースには時折、野生化したクジャクが現れて和ませてくれました。ただし、日焼け対策はしっかりしておかないと、八重山の紫外線は半端無いので、ご注意を。」引用|GDO
久しぶりの小浜島です
「仲間内で久しぶりのゴルフでした、コースメンテナンスもよく、楽しくラウンド出来ました、スコアはヨレヨレでしたが、次回にリベンジです。攻めるとハザードにはまり抑えるとスコアになりません、手強いコースです。」引用|GDO
評価の高いポイント
- 全体難易度が高い
- コースメンテナンスが良い
アクセス
住所 | 〒907-1221 沖縄県八重山郡竹富町小浜東表2954 |
---|---|
アクセス | 小浜港からクラブバスを利用、約10分。タクシーなし。 |
第8位 オリオン嵐山ゴルフ倶楽部

総合評価
★★★★☆(3.7)
本格派とゆとり派のための、ゴルフクラブ
丘陵コース。アウトは頭脳プレーを、インは飛距離を要求される。アウトはややアップダウンがあり、ティショットの落ち際のフェアウェイも絞られている。トラップを避けるには2番アイアンやスプーンで攻めることも考えたい。とくに2番・3番は飛距離より方向が大切。インは5つの池を中心に広がり、平坦でフェアウェイも広いので、のびのびプレーできる。12番と15番は池が絡む美しいホールだが2打で池越えになる。ピンをデッドに狙うには確かな技術が要求される。なお各所にバンカーも配置されている。
オリオン嵐山ゴルフ倶楽部の口コミ
伝統を感じる
「伝統を感じるクラブで景観もよかった、また挑戦したいと思いました。」引用|GDO
とてもコースメンテナンスが良かったですよ
「本日は時間の都合上ハーフラウンドでしたが、とても楽しくプレーをできました、前後の間隔も余裕でコースメンテナンスも良く、景色も山間部の雰囲気で私は好きです。今度はフルにプレーしに行きたいですね。」引用|GDO
楽しめました!s
「今年に入り、2回目のラウンドでしたが、やっぱり面白かったです!各ホール毎に、色々な趣向があって、同伴者と楽しく笑いながらラウンド出来ました。ベストスコアの更新は出来ませんでしたが、次回こそは、更新するぞぉ」引用|GDO
評価の高いポイント
- 全体難易度が高い
- 値段が手頃
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 〒905-0413 沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山654-32 |
---|---|
アクセス | 沖縄自動車道/許田ICより13km |
第7位 オーシャンリンクス宮古島

総合評価
★★★★☆(3.7)
南の楽園、宮古島でリゾートライフ!!
シーサイドコース。県観光名所100選の東平名崎に隣接する。東シナ海と太平洋が一望でき、各ホールとも自然の地形を活かし戦略的。アウトは比較的フラットで3番の522ヤードのロングは東平名崎に向かって攻めていく豪快なホール。イ
ンは地形に沿ってアップダウンがあり17番は10mの高さから打ち下ろしていく。ティからの景観は絶景で名物ホールとなっている。全体に初心者から上級者まで楽しめる。
オーシャンリンクス宮古島の口コミ
初めてプレイしました!
「宮古島は3回目ですが、今回オーシャンリンクスで初めてプレイしました。まず目の前に広がる広々としたコースに感激!日本と思えない広大な景色にうっとりでした。当日は強風でプレイは大変でしたが、素敵な眺めに癒されながらゴルフを堪能しました。途中のトイレもきれいで気持ち良く利用しました。前に来た時はシギラのみでのプレイでしたが、次回からはオーシャンも必ず来ます!」引用|GDO
感謝
「4日間の旅行中、予約の日が悪天候で日程の変更を度々お願いしましたが、快く受け入れていただき、大変助かりました。感謝しています。フロントのスタッフの方々、マスター室の男性、皆さま本当に対応が素晴らしく、またお邪魔したいと思いました。ありがとうございました」引用|GDO
流石はリンクス
「強風の影響大。芝、景観はオーストラリアのリンクスコースに似ていると感じた。ドライバ等風で押し戻されて距離が出ない。易しいコースではないけれど、フェアウェイの広さがあり、伸び伸びした景観。料金も比較的安い。」引用|GDO
評価の高いポイント
- 全体難易度が高い
- フェアウェイが広い
- 距離が長い
アクセス
住所 | 〒906-0101沖縄県宮古島市城辺保良940-1 |
---|---|
アクセス | 県道83号線/宮古空港より30分 |
第6位 カヌチャリゾート カヌチャゴルフコース

総合評価
★★★★☆(3.7)
沖縄きっての名門チャンピオンコースで、プレーする気分はまさに爽快
丘陵コース。沖縄固有の原生林が息づくアウト「ヴィレッジコース」は、木々の間をぬうようにレイアウトされている。バリエーションが多彩なため、飛距離よりもポイントで攻めることがスコアメイクのカギ。太平洋を望むイン「シーサイドコース」は、その名の通り雄大な太平洋を見ながら豪快なショットを楽しむことができる。またコース全体に池・バンカー・マウンドが巧みに散りばめられ、頭脳的なプレーが要求されます。
カヌチャリゾート カヌチャゴルフコースの口コミ
初カヌチャ
「初めてのカヌチャでしたが施設が大きくてびっくり。早朝だからなのか混んでなくてゆったりラウンドが楽しめました。ところどころに配置されたハザードが効いていて初めてのラウンドの方はイメージが難しいかも知れません。」引用|GDO
最高のリゾートゴルフ
「変化に富んで飽きさせないコースです。このホールはどうやって攻めてやろうかとワクワクします。絵になるホールも多くあって楽しいです。白ティからでは距離に不満が残るので空いている日に申請して青ティから回れると楽しいですよ。昔から何回も回っていますが実に楽しいコースです。クラブハウスの中華料理も抜群の美味しさです。ピンまでの距離は正確にはわかり辛いですがその辺はリゾートゴルフという事で。整備の方もすれ違うと会釈で迎えてくれました。」引用|GDO
いいコースです
「バックでやれば距離もあり、グリーンが難しく、良いコースだと思います。このコースは、是非ともバックでやってほしいです。レギュラーとは全く違った姿で、このコースがチャンピオンコースと紹介される理由が分かります。メンテナンスは、良いとは言えませんが、わたしが行ったときは、まあまあのコンディション。グリーンの速さも、8.5あり、楽しめました。シーサイドコースは、辺野古の海が見えて、景観もいいです。沖縄でのゴルフなら、オススメのコースです。」引用|GDO
評価の高いポイント
- 全体難易度が高い
- グリーンが難しい
- 食事が美味しい
アクセス
住所 | 〒905-2263 沖縄県名護市字安部156-2 |
---|---|
アクセス | 沖縄自動車道/宜野座ICより20km |
第5位 PGMゴルフリゾート沖縄(旧沖縄国際GC)

総合評価
★★★★☆(3.8)
海岸線に近く、各ホールからの眺めが素晴らしい
丘陵コース。エメラルドグリーンに輝く東シナ海を見下ろす丘陵地にある全27コース。はるか本部半島や伊江島まで見渡せる壮大な景観を前にプレーするのは爽快で、距離のあるコース、フェアウェイはフラットで幅広く、特にショートホールは、地形を巧みに織りこみ、各ホールが独特の個性を出しています。
南国の花の名を冠した各コースはそれぞれの地形を活用して作られ、2017年11月開催 HEIWA×PGM CHAMPIONSHIPトーナメントでドラマを生んだ好評のチャンピオンコースです。
PGMゴルフリゾート沖縄の口コミ
また行きたい
「大雨を覚悟してコースに入りましたが、前半数ホールは時折激しく雨に降られましたがそれ以降は何とか天気も回復しラウンドする事が出来ました。
クラブハウスも奇麗になり、食事も美味しかった。コースメンテナンスも非常によく、雨の影響はほとんど感じられませんでした。沖縄に行くときはまたラウンドしたいコースです。」引用|GDO
風が強かったですが…
「風の強い一日でしたが、景観も良くとても楽しめました。コースも整備されており、設備と共に満足出来るものでした。また伺いたいと思います。」引用|GDO
1年ぶりの訪問
「毎年寒い時期に暖かいところでのゴルフを楽しみに伺いました。残念ながら今年も寒波の影響で昨年同様防寒具を着てのプレー。しかし素晴らしいクラブハウスが完成し高級リゾートゴルフが十分堪能できました。更に、スタッフの応対もしっかりと教育がされており満足しました。又、株主優待が複数枚使用可能で実質安いゴルフが出来、レストランもメニュー豊富で味もGOOD。来年もまた伺います。」引用|GDO
評価の高いポイント
- 全体難易度が高い
- グリーンが難しい
- コースメンテナンスが良い
- 食事が美味しい
アクセス
住所 | 〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村字冨着1043 |
---|---|
アクセス | 沖縄自動車道/石川ICより7km |
第4位 エメラルドコーストゴルフリンクス

総合評価
★★★★☆(4.1)
ティダ(太陽) イン(海) カジ(風) 癒しの島
シーサイドコース。太陽と風、サンゴ礁の海、亜熱帯の樹林など南国の自然を最大限に生かした本格的海洋コースです。コースは全体がフラットで、一見攻めやすい印象を与えますが、各所に点在する池やバンカーには要注意。ティーから浜へ降りられる6番ホール、16番は自然の入江をとり入れた『海越え』ホール、自然の砂浜から打つ事が可能な18番ホールと絶好のロケーションの中に各ホールとも特徴があり戦略的にも再度挑戦したくなります。
エメラルドコーストゴルフリンクスの口コミ
宮古島ツアー1ラウンドめ
「女性8人で宮古島ツアー初日のラウンド。リゾートコースではなくてしっかりと距離もあるコースでした。宮古ブルーの海に並行してのラウンド予定でしたが雨上がり後のプレーになりました。レギュラーティーから約6300Yを挑戦。海越えの16番クリア。海に向かっての景観が素晴らしく気持ち良くラウンド出来ました。18番右に池、左に海の素晴らしいパー5コース。海に美ってしまいました。おかげで9を叩いてしまいました。悔いが残りました。」引用|GDO
景観が最高!
「プレー日は晴れて風も微風状態。2月なのに初夏の天気で最高! コースはフラットでとても綺麗なレイアウト。海越えのミドルでは家内も私も見事にクリアしました。難易度はそれほど高くありませんが、リゾートコースとしては◎!43 43 86でスコアも満足でした。但しプレー代にはびっくりしました。土日のプレーにはお気を付け下さい。」引用|GDO
快適なプレイ
「晴れて海が美しい。風も強くなくプレイ環境としては最高。時々曇りであったが、全般に晴れており夏のように暑かった。
芝もきめ細かい良好なもので、高級感がある。」引用|GDO
評価の高いポイント
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
- 距離が長い
アクセス
住所 | 〒906-0305沖縄県宮古島市下地字与那覇1591-1 |
---|---|
アクセス | 国道390号線/宮古空港より6km |
第3位 ザ・サザンリンクスゴルフクラブ

総合評価
★★★★☆(4.2)
自然との闘いー大胆かつ細心の攻めー
ザ・サザンリンクスゴルフクラブは、アコーディア・ゴルフが運営するゴルフ場です。沖縄を代表する本格的シーサイドコースです。高さ40数mの切り立った海岸線の絶壁の上に展開し、海越えのショットが要求される名物ホールが2つある本格的なシーサイドリンクスである。やや低くなった内陸部では大小7つの池やクリークが配され、丈の低い熱帯植物が盆栽風のいろどりを添えて庭園の様な趣をかもし出しています。
二つの大きな特色が一方に偏ることなくアウト・インが交差して巧みに織り合わされている印象で太平洋の雄大な借景に惑わされがちだがフェアウェイはいずれも広く、むしろインランドでドッグレッグホールの攻略ルートを絞りきれずにスコアを崩すことも。
ザ・サザンリンクスゴルフクラブの口コミ
ベストスコア更新
「沖縄での最終日に宿泊、プレーをさせていただきました。ネットからの予約で事前に宿泊日を電話連絡しなくてはいけなかったのにうっかり忘れていましたがフロントの方が気持ちよく対応してくださって助かりました。部屋からの眺め、プレー中の眺めともに素晴らしく、また個人的にはベストを更新できたのも良い思いでになりました。」引用|GDO
絶景でした
「天気にも恵まれ景色も良くスコアーもいい、最高のラウンドができました。贅沢な気分になりました。またお世話になります。」引用|GDO
景観が素晴らしい
「情報に違わぬ素晴らしい景観のコース。名前の通り風が・・・。難所のショートコースでワンオンは良き思い出になりした。またいつか挑戦したいコースです。」引用|GDO
評価の高いポイント
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
- 値段が手頃
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 〒901-0513 沖縄県島尻郡八重瀬町字玻名城697番地 |
---|---|
アクセス | 国道329号線/那覇市内より15km |
第2位 芭蕉布コース

総合評価
★★★★☆(4.4)
青と緑に打ち放つ爽快感
芭蕉布コースはビギナーから女性まで気軽に楽しめる本格的パブリックコースです。
アウトコースは、なだらかな緑のフェアウェイが青い海へと繋がって行き眩しい光を横目に、風を読みながら一打目を打てます。インコースは緑の木漏れ日が目に優しく、豊かな自然に包まれた一体感があり、琉球石灰岩の岩肌が、攻略性に富んだコースを演出しています。
芭蕉布コースの口コミ
満足
「評価点通りの良いコースでとても満足でした。パー4絡めたショートコースで、コースのメンテから景観の良さは申し分なくまた機会を作り伺おうと思います」引用|GDO
初めてのコース
「初めて回りましたが景色は最高でアプローチの練習にはもってこいです、また来年も行きます。」引用|GDO
友人とのゴルフに最適
「風が強くニアピンコンテストは苦労しましたが、充分楽しめました。スタッフの方も親切で設備も清潔に管理されていて満足しました。オムライスとカレーパンを食べましたが美味しかったです。」引用|GDO
評価の高いポイント
- グリーンが難しい
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
- 値段が手頃
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 〒901-0605沖縄県南城市玉城字中山1313 |
---|---|
アクセス | 国道331号線/南風原南ICから10分 |
第1位 かねひで喜瀬カントリークラブ

総合評価
★★★★☆(4.5)
日本プロトーナメント開催コース
丘陵コースで北西斜面に位置し、クラブハウスを中心に東シナ海側にオーシャンコース、山手側にウッズコースの各9ホール。オーシャンコースは、自然の地形を可能な限り活かした直線的なコースレイアウトで多彩なアンジュレーションがあり、戦略性が高く高度なテクニックが要求されます。ウッズコースは、大きくうねるドッグレッグや木々、谷間にひそむハザードが手強いの特徴。
シグネチャーホールのオーシャン5番ホールは池がグリーンを包み込む美しいホールのひとつ。ホールの半分を占める池とザ・リッツ・カールトン沖縄の影響で微妙に変化する風がパー3ながら攻略が困難。
森の雰囲気から一気にオープンエアの空間が広がるウッズ9番ホールは、海とクラブハウスを見下ろす最長のホール。十分な広さが確保されたフェアウェイはドライバーの飛距離を要求する。数多くのバンカーに囲まれたグリーンはアンジュレーションに富んでいます。
かねひで喜瀬カントリークラブの口コミ
沖縄サイコー
「いつ来ても、素晴らしいコースと、メンテナンスです!また、来年宜しくお願い致します!」引用|GDO
沖縄最高!
「天候にも恵まれ、最高の環境で友人と2Bで楽しく廻れました!また前日に低価格でアプローチやパットまで練習出来てるサ-ビスも素晴らしい!また是非プレ-したいと思います!」引用|GDO
初、沖縄でゴルフ?
「日本プロの会場にもなったコースでしたので、沖縄にゴルフに行けたら行こうと思っていたコース。セルフプレーが多いのですが、グリーン、フェアウェイとも整備がいき届き、カートフェアウェイ乗り入れOKにも係わらず、芝も滅茶苦茶な所もなく、大変満足感出来たゴルフコースでした。」引用|GDO
評価の高いポイント
- グリーンが難しい
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
- 食事が美味しい
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 〒905-0026 沖縄県名護市字喜瀬1107-1 |
---|---|
アクセス | 沖縄自動車道/許田ICより5km |
まとめ
沖縄県の人気のゴルフ場ランキングはいかがでしたか?沖縄県は美しい海と自然を楽しめながらラウンドできる環境なので一度は沖縄県でリゾートゴルフを楽しんでみてくださいね!

上手くなる5つの理由
1.最新システムG-Swingでスイングを徹底分析!
2.あなたに合わせた完全マンツーマンレッスン
3.いつでも復習・練習ができる充実のWEBサポートシステム
4.スイングの進化に合わせたクラブフィッティング
5.自分のスイングを確認、自由に操作できる スイングビデオシステム