こんにちは!GOLSWI編集部です!プレーヤーからの人気や口コミ評価の高い広島県内のゴルフ場をランキング形式でまとめました!
岡山県と同じように温暖な気候で降水日数も少なくゴルフをするのに最適な環境の広島県内のゴルフ場をぜひチェックして見てください!

上手くなる5つの理由
1.最新システムG-Swingでスイングを徹底分析!
2.あなたに合わせた完全マンツーマンレッスン
3.いつでも復習・練習ができる充実のWEBサポートシステム
4.スイングの進化に合わせたクラブフィッティング
5.自分のスイングを確認、自由に操作できる スイングビデオシステム
第10位 本郷カントリー倶楽部

総合評価
★★★★☆(3.5)
豪快なショットが楽しめるホールと、戦略性が求められるホールが融合したレイアウト。
丘陵コース。ゆるやかな起伏の広い用地に造成されているので、ゆったりとしておりアップダウンも少ない。アウトは距離のあるホールが多く、のびのび打てる。ロングヒッター向きで、特に1番は気分よく打てる。2・4番は池越え。インはどちらかといえばテクニシャン向きといってもよく、頭脳的プレーが要求される。13番はゆるい打ち下ろしで右にドッグレッグしており、落としどころが難しい。
本郷カントリー倶楽部の口コミ
チョコチョコ行きます
「市内から東方面ではよく行くコースです。コース全体的に難易度あってなかなか楽しいと思います。価格も手頃なのでなおいい感じです。グリーンがツーグリーンで普段あまりない方の設定で回って手こずりました。ここはグリーンがかなり受けてるイメージ強いので、本当に手前からいかないと、パット、奥からのアプローチは大変な感じです。」引用|GDO
早朝プレー
「早朝プレーでした。後半は少し詰まりましたが、それでもストレスは少なかったです。スコアもまとまって満足です。お風呂はシャワーのみでしたが、汗を流せればよいので、問題なかったです。」引用|GDO
本郷CC
「コストパフォーマンスの高いゴルフ場だと思います。天気も良く、気持ちよくプレーできました。グリーンのメンテナンスは今一でした。」引用|GDO
人気のポイント
- フェアウェイが広い
- 値段が手頃
アクセス
住所 | 山陽自動車道/本郷IC10km |
---|---|
アクセス | 広島県三原市本郷町南方字松屋根1251-1 |
第9位 竹原カントリークラブ

総合評価
★★★★☆(3.8)
【県内屈指の高速グリーン!】岡本綾子プロ監修の本格派コース
丘陵コース。広大な敷地にゆったりとレイアウトされた18ホール。岡本綾子プロの監修によるトーナメント開催にも耐えうるチャンピオンコース。ホール間の高低差の割にフェアウェイは全体的にフラットに設計されている。個性的な各ホールは息のぬけないコース戦略が必要。特に9番・18番は距離もたっぷりある上にグリーン手前に池を配してあり、プレーヤーのチャレンジ精神を奮い立たせる。グリーンはベントの2グリーンでアンジュレーションがあって難しい。
竹原カントリークラブの口コミ
コンペで利用しました
「準備段階から、スタッフの方には、丁寧で新設な対応で感謝です。コンペに参加したメンバーも、コンペパックで満喫したようで、久しぶりに笑顔のコンペとなりました。個人的に、グリーン、コース設計も攻略できそうでできないとこが好きで、メンバーも楽しそうでした。これからもよろしくお願いします。」引用|GDO
楽しくプレー出来ました
「さすが、岡本綾子プロ監修のコースで、起伏に富み、景観も良く、非常に面白かったです。ただ、少し残念だったのは、ティーグランドが、人工芝の所があったのと、プレーが遅く凄く待たされた感があった所です。でも、料理も美味しく、また来たいと思いました。」引用|GDO
ゴルフ好きに
引用|GDO
「ゴルフ好きには持って来いのゴルフ場だと思います。アプローチ練習場があるし、値段も手ごろ、広島市から1時間、月・金は1.5ラウンド追加無し、あとはドライバーの打てる練習場があれば完璧です。」
人気のポイント
- グリーンが難しい
- コースメンテナンスが良い
- 値段が手頃
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 広島県竹原市小梨町字堂平2022 |
---|---|
アクセス | 山陽自動車道/河内IC12km |
第8位 東広島カントリークラブ

総合評価
★★★★☆(3.9)
南北2コース・36ホールのビッグスケール!
丘陵コース。比較的フラットか打ち下ろしのホールが多く、グリーンからティまでのインターバルも短いので楽にプレーできる。フェアウェイには微妙なアンジュレーションがある。南コースは距離が短く、特にアウトはミドルが短めなので攻めやすい。北コースのアウトはロングヒッター向き。総じて長めになっている。
東広島カントリークラブの口コミ
インターから
引用|GDO
「インターから近く便利なコースです。ランチは鶏唐揚げが名物ですが鯖塩焼きが無くなったのが個人的には残念です。お風呂も温泉でリフレッシュできますよ!」
いつ行っても綺麗です
「当日は大きなコンペが入っていて朝から人で混雑でした。でもラウンドは普通にスムーズにできたし、良い天気に恵まれて楽しかったです。また行きます。」引用|GDO
メンテ良好でした
「特にグリーンおメンテが良く、素人には硬くてそこそこ速くて芝目も効いて楽しめました。その分、スコアは厳しいものがありましたが、グリーンが良いと何より気分よく回れるので良かったです。ただ、ティーグランドは砂が撒けるようにスコップくらい用意しましょうよ。どんどん酷くなってしまいます。だから人工芝引いてるようなティーをつくる羽目になるのでは?と思ってしまいました。」引用|GDO
人気のポイント
- コースメンテナンスが良い
- 値段が手頃
- 食事が美味しい
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 広島県東広島市志和町志和東阿原10671-29 |
---|---|
アクセス | 山陽自動車道/志和IC4km |
第7位 広島西カントリー倶楽部

総合評価
★★★★☆(4.0)
名峰三倉岳の麓、深い森に抱かれた18ホール
静寂を友として、大自然と戯れる。心を満たす何かが、このコースには在る。52万坪もの広大な敷地を余すことなく生かし設計された、変化に富んだコースレイアウトと風格漂うクラブハウスでのひととき。永年の伝統が育んだ名門コースでの至福の時をご満喫いただけます。
広島西カントリー倶楽部の口コミ
大満足です
「設備は少々古いようですがどの従業員もすごく感じがいい!フロント、レストラン、茶店、すべてのじゅが二重丸です!コースも広々と少しのトリックで楽しませてくれました。」引用|GDO
楽しくゴルフができました
「天気も良く、気持ちよくゴルフができました。グリーンはとても早く、細かいアンジュレーションがありとても面白かった。結構打上げが多く、数字以上に長く感じました。」引用|GDO
雪辱ならず
「グリーンが難しいです。単に速いだけではなくて、微妙な起伏とが重なって手強かったです。気温はあまり高くなかったですが、風も無くとても快適にプレーできました。また挑戦します。」引用|GDO
人気のポイント
- グリーンが難しい
- コースメンテナンスが良い
- 値段が手頃
- 食事が美味しい
アクセス
住所 | 広島県廿日市市大野猪ノウツ2392 |
---|---|
アクセス | 山陽自動車道/大竹IC31km |
第6位 広島紅葉カントリークラブ

総合評価
★★★★☆(4.0)
自然の地形を生かしたバリエーション豊かな27ホール
変化に富んだ戦略的な27ホールズ。三ノ瀬川から丸子山、三倉岳へと自然の遊形を巧みに生かしたコースレイアウトは、挑戦意欲を湧き立たせ攻略心を存分に満たしてくれます。思い切ったビッグショットから繊細なアンジュレーションまで多彩なプレーの連続に大きな歓声があがるに違いありません。
広島紅葉カントリークラブの口コミ
楽しかった
「天候にも恵まれ、何時もの80歳の同級生とのコンペは特別楽しい。以前はあの辺までとか、何時までラウンド出来るかなーとか、他愛の無い話をしながら、今日も心地よい疲れを感じながら退散」引用|GDO
1年ぶり
「朝早いスタートでスムーズな進行が良かった。セルフプレーでコースが初めての方には表示等が不親切。早くカートにヤード案内が出るシステムが搭載されることを期待します。バイキングは予想以上に美味しかったです。でも、ソフトドリンクがないのが残念でした。」引用|GDO
また来ます!
「コースのメンテナンスもよく、気持ちよくプレーできました!スタッフの皆さんの接遇もよく、大変気持ちいい一日になりました。また、プレーしたいと思います。」引用|GDO
人気のポイント
- 全体難易度が高い
- コースメンテナンスが良い
- 値段が手頃
- 食事が美味しい
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 広島県廿日市市友田220-3 |
---|---|
アクセス | 山陽自動車道/廿日市IC15km |
第5位 福山カントリークラブ

総合評価
★★★★☆(4.2)
見違えるようなコースにリニューアル
丘陵コース。全体に距離も長く、のびのびとプレーが楽しめる。グリーンは季節感があり常に良い状態でプレーが出来る。自然の池、バンカー(クロス、サイド)が適度にきき変化に富み、あきることがない。アウトはフェアウェイも広く、飛距離と正確なショットが必要。7番は落ちついた雰囲気のショートホールでサイドバンカーが効果的。インは数個の池と起伏を活かした戦略的に面白いコース、特に12番ミドルホールは池越えの美しい名ホールである。
福山カントリークラブの口コミ
満足
「久しぶりのラウンドでしたが、コースメンテナンスも良く楽しくラウンド出来ました。今回も苦手ホールではまってしまいました…グリーンは速くて苦労しました。総合的におすすめのコースです。」引用|GDO
グリーンが超難関
「高速グリーンとライン取りに悩まされ、3パットの連続。ベントグリーンの仕上がりも最高だっただけに 37パットは情けない。練習して次回のリベンジを誓う。」引用|GDO
初めてのプレーでしたが、大満足!
「初めてプレーしましたが、風も強く、グリーンが速くて大変でした。ロングホールは短いのでドライバーさえ好調であれば2オン可能ですが、あいにく今日はドライバーが不調で・・・次は必ずリベンジします。」引用|GDO
人気のポイント
- 全体難易度が高い
- グリーンが難しい
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
- 値段が手頃
アクセス
住所 | 広島県福山市神辺町東中条498番地 |
---|---|
アクセス | 山陽自動車道/福山東IC13km |
第4位 リージャスクレストゴルフクラブ グランド

総合評価
★★★★☆(4.2)
ゴルフ発祥の地、スコットランドの広大なリンクスを彷佛とさせる
開放感あふれる広がりの中に18ホールが展開する丘陵コース。自然の景色の中にコースとハウスを違和感なく融合させる新しい手法をとっているだけに、ここが新しくつくられた場所だとはとても思えない。スコットランドのリンクス風でありながら現代にマッチさせたセンスの良さは、さすがロバート・T・ジョーンズJrと思わせる。繊細で美しい起伏と、そこに隠された高い知的戦略性。上級者は挑戦欲を大いに刺激され、中級者はたたずまいの見事さに感心するだろう。
リージャスクレストゴルフクラブ グランドの口コミ
文句なし
「いつも利用させてもらっています。色々なゴルフ場でのラウンドを経験していますが、全ての面で満足できるゴルフ場は他にはないかもしれません。個人的な意見ですがそのくらい素晴らしい体験ができるゴルフ場だと思います。是非、一度!!!」引用|GDO
良いです
「グリーンも良質で、なかなかタフでしたが楽しませて頂きました。コースは相変わらず綺麗にメンテナンスして頂いており、名物?の鹿さんが登場すると、とても絵になる風景です。」引用|GDO
戦略性に満ちたコース
「ブルーティーから。距離的にも丁度良く、久しぶりに頭をフル稼働させてのラウンドでした。素敵なコースです。お料理も美味しく楽しくラウンド出来ました。また利用したいです。」引用|GDO
人気のポイント
- 全体難易度が高い
- グリーンが難しい
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
- 食事が美味しい
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 広島県安芸高田市高宮町房後816番地 |
---|---|
アクセス | 中国自動車道/高田IC7km |
第3位 八千代カントリークラブ

総合評価
★★★★☆(4.4)
地形の変化で特徴づけられた27ホール
丘陵コース。地形の変化で特徴づけられた27ホール。リバーコースはコースの中心を流れる川を巧みにレイアウトし、距離はないものの正確なショットが必要とされる。湖が展望できる高原のレイクコースはややアップダウンがあるが、各ホール変化に富んだコースが続く。ルートコースは比較的フラットでロングホールは距離もあり雄大。各コースとも戦略性豊かな個性的なホールが続く。
八千代カントリークラブの口コミ
何年か振りのラウンド
「天気もよくコースもきれいでスコア以外は大満足でした。ランチバイキングが充実していて、コスパが大変いいです。また行きたい。」引用|GDO
久し振りの八千代
「同僚3人で休暇を取っての久し振りの八千代CCでした。空いていた為、前後にパーティーも居なくてスムーズなラウンドでした。スタッフの接客態度・バイキング料理全てに於いて満足です。久し振りの高麗グリーンが少し早めで苦労しました。ロング・ショート共に距離があり楽しめます。練習場があれば満点ですね。」引用|GDO
快適
「バイキングは、品数豊富で美味しく満足です。リバーコースの川が整備されており、水もきれいです。ワンちゃんが水遊びするのに、ちょうどいい広さ、深さです。」引用|GDO
人気のポイント
- 全体難易度が高い
- グリーンが難しい
- コースメンテナンスが良い
- 値段が手頃
- 食事が美味しい
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 広島県安芸高田市八千代町佐々井979-1 |
---|---|
アクセス | 中国自動車道/千代田IC14km |
第2位 千代田OGMゴルフ倶楽部

総合評価
★★★★☆(4.5)
広島県屈指の名門コース
高低差の少ないフラットでワイドなフェアウェイ。ブラインドホールがなく、ティグラウンドからはグリーン方向が見通せるのもプレーヤーを安心させるし戦略も立てやすい。グリーンはベント芝を使用したサンドの1グリーン。グリーンに近づくにつれてターゲットが絞りこまれ、そこにゴルフの緊張感と挑戦欲が生まれる。コース内には大小10カ所の池が配され、これがコースの強いアクセントにもなっている。戦略性、ビューバランスとも完成度の高いコース。
千代田OGMゴルフ倶楽部の口コミ
いつもいい
「時々プレーしますが、コースメンテが良く気持ちよくプレーできました。グリーンが大きくうねりがあるので、難しく思います。また挑戦します!」引用|GDO
グリーン難し
「何度プレーしても毎度グリーンに泣かされます。でも次こそは、とまたチャレンジしたくなります。スタッフの応対もとても好感度高いです。」引用|GDO
とても素晴らしいコースだった
「コース管理、景観がともに良く楽しんでラウンドできました。コースレイアウトは、ゆったりしていましたが、グリーンのアンジュレーションがありピンポジションによっては、とても難しくなると思いました。レストランもゆったりとしていて、食事も美味しくいただけました。
また、レストランのスタッフの対応も素晴らしかったです。ドライビングレンジがフェアウエイみたいに刈り込んでいたのにはびっくりしました。同伴者もとても満足していました。また、ラウンドしたいと思います。」引用|GDO
人気のポイント
- 全体難易度が高い
- グリーンが難しい
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
- 食事が美味しい
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 広島県山県郡北広島町寺原 |
---|---|
アクセス | 中国自動車道/千代田IC7km |
第1位 白竜湖カントリークラブ

総合評価
★★★★☆(4.6)
男子レギュラーツアートーナメントコース
なだらかな起伏のある丘陵地にレイアウトされていて、大きなアップダウンのない比較的フラットなコース。フェアウェイも広く、ブラインドホールも12・14番だけなので思い切ったショットができる。名物ホールは4番。4番は手前左側に池を配置し、右側は広く春には桜が満開になる。グリーンに一直線豪快なショットが楽しめる。
白竜湖カントリークラブの口コミ
初めてのプレー
「初めてプレーしました。今日はかなり冷え込みましたが、カイロを手に楽しくプレーできました。評判どおり、広いフェアウェイと良く手入れされたコースメンテナンスに満足です。一度体験できたので次回はスコアアップを期待。プレー後のクラブの手入れが丁寧でとても好印象でした。」引用|GDO
初打ち
「年明け最初のゴルフ。雪でクローズを覚悟の予約でしたが、天気も良く、コースコンディションも最高でした。グリーンも早くて苦労しましたが最初のラウンドは楽しくプレーできました。いいね。」引用|GDO
ラフの刈り込みが最高!
「フェアウエーは、ディボットがほとんど無く、本当に綺麗でした。天国です。ラフは、綺麗に刈り込まれていますが、コシしっかりしていて難しかった!地獄!?でした。全体的に非常に満足なコンディションでゴルフを満喫させてもらいまた。」引用|GDO
人気のポイント
- 全体難易度が高い
- グリーンが難しい
- フェアウェイが広い
- コースメンテナンスが良い
- 距離が長い
- 食事が美味しい
- 設備が充実している
アクセス
住所 | 広島県三原市大和町和木3262 |
---|---|
アクセス | 山陽自動車道/河内IC22km |
まとめ
広島県の人気のゴルフ場ランキングはいかがでしたか?ゴルフのしやすい環境が整っている広島で観光やグルメと一緒に楽しんで見てください!

上手くなる5つの理由
1.最新システムG-Swingでスイングを徹底分析!
2.あなたに合わせた完全マンツーマンレッスン
3.いつでも復習・練習ができる充実のWEBサポートシステム
4.スイングの進化に合わせたクラブフィッティング
5.自分のスイングを確認、自由に操作できる スイングビデオシステム